人の集まるところに、おいしいもの、そして音楽は欠かせません。
皆さんとより楽しい時間を過ごすため、すてきな女性たちが力を貸してくれました!
【白玉週間オリジナルメニュー】
今回、白玉週間のために初夏の食材を使ったオリジナルメニューを作ってくださった三人をご紹介します。
いつもは今回の会場「ギャラリー日月」さんでのイベントなどで活躍されている三人。
ギャラリーの方にご紹介いただいて、白玉週間に参加してくださることになりました。
お料理の内容は当日のお楽しみです。
プロフィール(左から)
赤羽あみ
日々おいしいパンを研究中!りんごやレーズンから起こした自家製酵母や、白神こだま酵母やホシノ天然酵母でパンを作っています。
amipan ⇒http://ameblo.jp/amiyoro/
鈴木ゆみえ
ゆっくり暮らす。を目標にしている料理人
ごはん・うつわ・自然を軸に暮らしを考える。好物はビスケット、お茶
堀金美幸
長野県松本市出身
ぶた・城・自然・美味しい物・笑い・音楽…が好き。
笑顔あふれる料理・菓子作り・自給自足かふぇを目標に日々奮闘中!
【邦楽ユニット「月宵」LIVE】

白玉ナイトアウトではバンド「Velvet Headz」を率いて会場を沸かせた藤木 哲が、今回は白玉週間限定!? 邦楽ユニット「月宵」によるLIVEを行ないます。
筝の音色を聞かせてくれるのは、生田流箏曲演奏家・柿木原こうさん。
28日にはゲストに「結」のメンバーをお迎えしてお送りします。
どんなLIVEになるのか楽しみです。

柿木原こう プロフィール
東京都出身。5歳より箏を、10歳より三味線を始める。2006年東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。同年12月ミニアルバム『言葉にできない』箏弾き歌いでソロCDデビュー。箏奏者としての古典演奏、レコーディング、ライブの他、中学校・高校の音楽の授業での和楽器実技講師など精力的に活動。
宮城社教師。日本女子大学筝曲研究会指導助手。宮城会、森の会、糸音会会員。
ブログ「kouとkotoと」http://ameblo.jp/koutokototo/

東京芸術大学音楽学部邦楽科卒の、はなわちえ(津軽三味線)、柿木原こう(箏)、辻本好美(尺八)の三人からなる和楽器ユニット。
2009年結成、同年京都で行われた宇治灯り絵巻にて初ライブ。2010年TBS赤坂サカス春のテーマソングを担当。現在都内を中心に活動中。
ブログ「結」http://profile.ameba.jp/yui-worldmusic/
その他にも、白玉スペシャルフォトブックのプレゼントや、
謎のパティシエ作イタリア焼き菓子など、さまざまなお楽しみを用意してお待ちしています!
5/25(水)オープニングレセプション
- 18:00~
- 20:00~
- 15:00~15:30
- 16:30~17:00
- 18:00~18:30
- 19:30~20:00
みなさまのお越しをお待ちしております。
